あなた専用につくる2つのオーダーウィッグとは「オーダーメイドウィッグ」と「セミオーダーウィッグ」

  • QUICKオーダーサービスとは
  • CLIPSラインナップ
    • ラインクリップ
    • シルエットクリップ
    • ダイヤクリップ
  • 気になる箇所と悩みで選ぶ
    • 分け目
    • つむじ
    • 生え際からつむじ
    • 白髪
    • ボリューム
  • ヘアスタイルで選ぶ
    • 小顔効果
    • ショート
    • ミディアム・セミロング
    • ロング
  • 年齢別ユースケース
    • 30代
    • 40代
    • 50代
    • 60代
    • 70代・80代
  • 大切な人への贈るウィッグ
    • 母へのプレゼント
    • 祖母へのプレゼント
    • 奥様へのプレゼント
  • お役立ちガイド
    • ご注文からお届けまでの流れ 
    • アフターサービス
    • よくあるご質問
    • オンライン相談お申し込み
    • オンライン相談ルーム
    • お客様の声
    • 髪の悩み解決コラム
    • お知らせ
    • SDGsへの取り組み
CLIPS
  • カートを見るカートを見るCART
  • FAQFAQ
  1. TOP
  2. コラム
  3. あなた専用につくる2つのオーダーウィッグとは「オーダーメイドウィッグ」と「セミオーダーウィッグ」

あなた専用につくる2つのオーダーウィッグとは「オーダーメイドウィッグ」と「セミオーダーウィッグ」

あなた専用につくる2つのオーダーウィッグとは「オーダーメイドウィッグ」と「セミオーダーウィッグ」

目次

  • 1 オーダーウィッグの種類
  • 2 オーダーウィッグの特徴とメリット
  • 3 オーダーメイドウィッグとセミオーダーウィッグの違い
  • 4 オーダーウィッグの価格
    • 4.1 オーダーメイドウィッグの相場
    • 4.2 セミオーダーウィッグ(QUICKオーダー)の価格比較
  • 5 オーダーウィッグ製作期間
    • 5.1 オーダーメイドウィッグの製作期間
    • 5.2 セミオーダーウィッグの製作期間
  • 6 オーダーメイドウィッグとセミオーダーウィッグのおすすめの理由
    • 6.1 使う人に合わせて仕上げるオーダーウィッグとは?
    • 6.2 50代、60代の女性におすすめの理由
    • 6.3 白髪や薄毛対策に最適
    • 6.4 高品質と価格のバランス
  • 7 自然な見た目を追求するウィッグの選び方
    • 7.1 ナチュラルなウィッグの特徴
    • 7.2 既製品との違い
    • 7.3 自然さを重視する際のポイント
  • 8 普段使いウィッグの選定ポイント
    • 8.1 日常生活に溶け込むウィッグの条件
    • 8.2 ファッションとの調和
    • 8.3 活動的なライフスタイルへの適応
  • 9 女性のための薄毛対策ウィッグガイド
    • 9.1 薄毛に特化したウィッグの特徴
    • 9.2 心地よいフィット感の追求
    • 9.3 ボリュームとスタイルのバランス
  • 10 白髪対策に特化したウィッグの魅力
    • 10.1 白髪を自然にカバーする方法
    • 10.2 ヘアカラーとの一致
    • 10.3 年齢を超えたスタイル提案
  • 11 価格に優れたウィッグの選び方
    • 11.1 予算に合わせたウィッグの探し方
    • 11.2 コストパフォーマンスの高いウィッグ

オーダーウィッグの種類

オーダーウィッグには、「オーダーメイドウィッグ」と「セミオーダーウィッグ」があり、どちらも使う人に合わせて仕上げるため「自分専用の自然なウィッグ」ができ上がります。

オーダーウィッグは髪のトラブルを抱える女性にとって魅力的な選択肢となっています。

特に50代、60代の女性は、白髪やボリュームが気になってくることが多いので、今ではオシャレのアイテムとしてオーダーウィッグを楽しむ方が増えています。

しかし、価格も重要なので気軽に自然なウィッグを楽しむためには品質と価格の両方を見て選ぶようにしましょう。

オーダーウィッグの特徴とメリット

オーダーウィッグの特徴であり一番のメリットは、「オーダーメイドウィッグ」も「セミオーダーウィッグ」のどちらも使う人に合わせて仕上げるウィッグなので自然さや使用感の満足度が高いことです。

一人ひとり気になる箇所、髪色、毛長、毛量、ヘアスタイル、ボリューム感が違います。

オーダーウィッグは一人ひとり違う状態に合わせて仕上げるので自然で使いやすいウィッグが出来上がります。

オーダーウィッグの特徴とメリット

オーダーメイドウィッグとセミオーダーウィッグの違い

オーダーメイドウィッグとセミオーダーウィッグのどちらも使う人に合わせて仕上げるウィッグですが、違いは以下となります。

オーダーメイドウィッグは1から作っていきますが、セミオーダーウィッグの作製はコストを抑えるためにパターン化してつくり、ウィッグで一番大切な仕上げを使う人に合わせて仕上げることで自然で使いやすいウィッグが出来上がります。

オーダーウィッグの価格

オーダーメイドウィッグの相場

オーダーメイドウィッグは、平均で40~60万円程度が一般的な価格帯となっています。

大手ウィッグメーカーでは多額の広告費を使って宣伝しているためウィッグの価格にかなり影響してしまいます。

気軽に自然なウィッグを楽しむという訳にはいかない価格なので慎重に検討することをおすすめします。

セミオーダーウィッグ(QUICKオーダー)の価格比較

それに対して、CLIPSのセミオーダーメイドウィッグ(QUICKオーダー)は、「使う人に合わせて仕上げるウィッグ」なのに税込22,880円〜28,600円で購入することができます。

使う目的を絞ってウィッグ開発していることで「あなた専用のウィッグ」として仕上げても大変リーズナブルな価格でお届けできます。

広範囲になるようなどんなご希望にも対応できるウィッグではありませんが、トップや分け目の白髪やボリュームが気になる方には価格も含めて最適です。

特許システムによる「似合わせ仕上げ」により、オーダーメイドウィッグとほぼ変わらない自然さを実現しています。

セミオーダーウィッグ(QUICKオーダー)の価格比較

オーダーウィッグ製作期間

オーダーウィッグの製作期間は、「オーダーメイドウィッグ」と「セミオーダーウィッグ」により異なります。

オーダーメイドウィッグの製作期間

一般的なオーダーメイドウィッグは、注文から完成までに約1カ月半の日数がかかります。

これは、頭の形を型取りする工程から始め、ユーザーの要望に合わせて一つ一つ仕上げるための時間となります。

セミオーダーウィッグの製作期間

一方、CLIPSのセミオーダーウィッグ(QUICKオーダー)は、注文からわずか2週間で完成し、お手元に届けることができます。

「ウィッグタイプ」「毛色」「毛長」「手植え」「機械植え」などをパターン化して作製することで作製期間が短く、一番大切な「あなた専用のウィッグ」にするための仕上げに時間を掛けることができます。

この迅速さは、オンラインでの注文と写真からウィッグをつくる特許システムによる似合わせ仕上げの組み合わせによるものです。

セミオーダーウィッグの製作期間

オーダーメイドウィッグとセミオーダーウィッグのおすすめの理由

使う人に合わせて仕上げるオーダーウィッグとは?

オーダーウィッグには、オーダーメイドウィッグとセミオーダーウィッグの2つありますが、既製品ウィッグと違い、どちらも使う人に合わせて仕上げるウィッグになります。

気になる箇所、髪色、毛長、毛量、ヘアスタイル、ボリューム感に合わせてウィッグを仕上げていくので自然で使いやすいウィッグが出来上がります。

特に年齢を重ねた女性にとっては、自分だけの美しさを引き出す重要なツールとなります。

50代、60代の女性におすすめの理由

この年代の女性はしばしばヘアボリュームの減少や髪質の変化に直面します。

オーダーウィッグは、これらの悩みに対応し、自然で若々しい外見を提供します。

また、個々の頭の形に合わせた設計は長時間の使用でも快適です。

白髪や薄毛対策に最適

オーダーウィッグは、特に白髪や薄毛が気になる女性にとって有効な解決策を提供します。これらのウィッグは、自然な髪の質感と色合いで白髪をカバーします。

特にCLIPSのセミオーダーウィッグは3色ブレンドした毛材を使うため、染めたばかりの毛色と退色した毛色の差があっても違和感がでにくい仕様になっています。

高品質と価格のバランス

オーダーメイドウィッグは、気になる箇所がどんな状態でも作ることができますが価格がかなり高額になってしまいます。

セミオーダーウィッグはどんなどんな状態でもできる訳ではありませんが、ボリュームが気になる人や白髪が気になる悩みなどの限定した悩みに最適で価格も抑えられるのが特徴で品質と価格の良いバランスを提供しつつ、個々のニーズにも応えることができます。

自然な見た目を追求するウィッグの選び方

ナチュラルなウィッグの特徴

自然な見た目のウィッグは、髪の質感、色、光沢が本物の髪に近く、また頭皮にも自然に馴染みます。これは特に日常生活で目立たないウィッグを求める女性にとって重要です。

既製品との違い

既製品ウィッグと比べて、自然なオーダーウィッグはより細かいディテールにこだわり、個々の頭の形や髪の状態に合わせたカスタマイズが可能です。これにより、より自然なフィット感と外見が得られます。

自然さを重視する際のポイント

自然なウィッグを選ぶ際には、髪の質感や色のバリエーションに注意し、自分の髪色や質感との一致を確認することが重要です。また、フィット感や快適さも、長時間の使用において重要な要素です。

普段使いウィッグの選定ポイント

日常生活に溶け込むウィッグの条件

普段使いのウィッグは、日常生活の様々なシーンに適応する必要があります。

快適な装着感、自然な外見、そして柔軟なスタイリングが可能なウィッグは、日々の活動に支障をきたさず、さらに自信を与えてくれます。

ファッションとの調和

ファッションに合わせてウィッグを選ぶことは、全体のスタイルを高めます。

ウィッグの色、長さ、スタイルが服装やアクセサリーと調和し、トータルコーディネートの一部となるように選ぶことが重要です。

活動的なライフスタイルへの適応

日常的にアクティブな生活を送る女性にとって、ウィッグの耐久性とフィット感は非常に重要です。運動や屋外活動中も快適に過ごせるよう、動きやすく、しっかりと固定されるウィッグを選ぶことが求められます。

女性のための薄毛対策ウィッグガイド

薄毛に特化したウィッグの特徴

薄毛をカバーするウィッグは、自然なボリュームと質感が重要です。

頭皮に優しい素材を使用し、自然な髪の流れとボリュームを再現することで、目立たずに薄毛をカバーすることが可能です。

心地よいフィット感の追求

50代、60代の女性にとって、長時間快適に着用できるウィッグは欠かせません。

頭の形に合わせたフィット感、通気性、軽さを備えたウィッグを選ぶことで、日々の快適さを確保します。

ボリュームとスタイルのバランス

ボリュームを増やしつつも、自然なスタイルを保つことは重要です。

ウィッグのボリュームを自分の顔の形やスタイルに合わせて調整し、自然で美しい外見を実現します。

白髪対策に特化したウィッグの魅力

白髪を自然にカバーする方法

白髪対策用ウィッグでは、自分の元の髪色に近い色を選び、自然に白髪をカバーすることが大切です。

ヘアカラーに合わせたウィッグの選択は、外見を若々しく見せるのに効果的です。

ヘアカラーとの一致

自分のヘアカラーに合わせたウィッグを選ぶことで、より自然な外見を実現できます。

ウィッグの色が自然な髪色に近いほど、違和感なく自然な印象を与えます。

CLIPSのセミオーダーウィッグは3色ブレンドした毛材を使うため、染めたばかりの毛色と退色した毛色の差があっても違和感がでにくい仕様になっています。

年齢を超えたスタイル提案

年齢に関係なく、ファッションや個性に合わせたウィッグの選択は、自信と若々しさを引き出します。

様々なスタイルのウィッグから選ぶことで、自分だけの個性を表現できます。

価格に優れたウィッグの選び方

予算に合わせたウィッグの探し方

価格に優れたウィッグを選ぶ際には、予算内で最高の品質とスタイルを提供する製品を探すことが重要です。品質と耐久性を犠牲にせず、合理的な価格のウィッグを見つけることができます。

コストパフォーマンスの高いウィッグ

コストパフォーマンスに優れたウィッグは、質の高い素材と製造技術を備えながらも、手頃な価格帯で提供されます。このようなウィッグは、長期的な使用においても経済的であり、コスト効率の高い選択となります。

自分用に仕上げてくれて低価格なCLIPSのセミオーダーウィッグ(QUICKオーダー)はおすすめです。

関連記事

女性の髪の悩みとウィッグの選び方のポイント ウィッグの選び方

女性の髪の悩みとウィッグの選び方のポイント

2021.11.05
部分ウィッグ ウィッグの選び方

部分ウィッグの選び方。自然で価格も安いおすすめの部分ウィッグは?

2022.05.28
前髪の悩みをウィッグで解決 ウィッグの選び方

前髪の悩みをウィッグで解決

2022.08.30
ヘアサロン ウィッグの選び方

オーダーメイドの自然な部分ウィッグは「どこで売っているの?」「どこで買えるの?」

2023.05.26
50代・60代の女性におすすめのオーダーメイドウィッグ(自然さ・品質・価格・注文方法) ウィッグの選び方

50代・60代の女性におすすめのオーダーメイドウィッグ(自然さ・品質・価格・注文方法)

2023.07.25
「普段使いできるウィッグ」 自然さと低価格のオーダーウィッグがおすすめ ウィッグの選び方

「普段使いできるウィッグ」自然さと低価格のオーダーウィッグがおすすめ

2023.11.29

この記事を書いた人

CLIPSスタッフ

CLIPSウィッグでお客様への似合わせ仕上げを担当しているヘアスタイリスト。毎日お客様から届く写真からお客様の髪の状態や色に合うウィッグを作成しています。 CLIPSウィッグでヘアスタイルを担当する前は、某大手ウィッグ会社でオーダーメイドウィッグの似合わせ仕上げのヘアスタイリストを担当。

前の記事

次の記事

最新の記事

  • 【ウィッグの世界史】古代文明のウィッグの起源から現代のウィッグとファッションについて
  • 女性に人気の部分かつら(ウィッグ)の値段は?
  • 【ウィッグの日本史】古代日本のウィッグのはじまりから現代の日本独自に発達したウィッグ(オーダーメイドウィッグ)まで
  • 薄毛の原因と薄毛が気になる女性におすすめのかつら(ウィッグ)
  • 頭頂部(トップ)が気になる女性におすすめのおしゃれアイテム「部分ウィッグ」

カテゴリー

  • その他
  • ウィッグの選び方
  • リサーチ結果
  • 白髪の悩み
  • 薄毛の悩み

人気の記事

  • 薄毛が気になっている50代・60代の女性におすすめのヘアスタイル
  • 60代女性だから白髪でも髪型が綺麗にきまる
  • 部分ウィッグの選び方。自然で価格も安いおすすめの部分ウィッグは?
  • 分け目、つむじ、頭頂部の女性の薄毛。おすすめの隠し方は?
  • 60代女性ならではの薄毛の原因は?根本的な対策で回復が見込める
  • 40代、50代女性のお洒落な白髪対策
  • 後頭部の薄毛や毛割れ、絶壁やペタンコが気になる女性におすすめの手軽に使える部分ウィッグ
  • 女性に人気の部分かつら(ウィッグ)の値段は?
  • 女性の薄くなった分け目の原因と育毛するコツ
  • オーダーメイドウィッグと既製品ウィッグの価格相場をわかりやすく案内。おすすめのウィッグ選び
  • QUICKオーダーウィッグとは
  • 髪の悩み解決コラム
  • ご注文からお届けまでの流れ 
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • お知らせ
  • アフターサービス
  • オンライン相談
  • SDGsへの取り組み
  • オーダーウィッグラインナップ
  • ラインクリップ
  • シルエットクリップ
  • ダイヤクリップ
    • 大切な人への贈るウィッグ
      • 母へのプレゼント
      • 祖母へのプレゼント
      • 奥様へのプレゼント
  • 気になる箇所と悩みで選ぶ
  • 分け目
  • つむじ
  • 生え際からつむじ
  • 白髪
  • ボリューム
  • ヘアスタイルで選ぶ
  • 小顔効果
  • ショート
  • ミディアム・セミロング
  • ロング
  • 年齢別ユースケース
  • 30代
  • 40代
  • 50代
  • 60代
  • 70代・80代
お問い合わせ
  • お問い合わせフォーム
  • オンライン相談お申し込み
  • オンライン相談ルーム
CLIPS
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • 特定商取引法に基づく表記
© 2021 Clips Inc.

あなたに合わせたオーダーメイドウィッグを2万円台で

オーダーウィッグのタイプはこちら

×